「タックル」 のアーカイブ
FACT 65M
FACT 65M発売。
FACTでは初のチューブラーロッド。
「一言で言えばテクニカルな巻きロッド」です。
巻きの釣りと言えば、キャスト~リーリングを繰り返して
いていますが、その中に「操作する」ということを
付け加えたロッド。
ロッドスペックは6.5フィート・ミディアムアクション
レギュラーテーパー。
操作がしやすくキャスト&ルアーのコントロール、
取り回しが良くバイトも取りやすい「細かな操作で
巻き物での食わせ」ができるロッドです。
また、開発コンセプトの一つとしてある「湿ったフィーリング」。
高感度ロッドは「感じすぎてしまう」ことで乗りにくい(弾く)
ということが多く、あえてワンテンポ遅らせてバイトを感じる
ことでルアーを吸い込ませるという
「感じるけど感じ過ぎないという感覚」が湿ったフィーリング
です。
詳しくはコチラ
FACTロッドとしては初のオール塗装。
これは「あえてブランクスの重量アップ」することで
トルクを少し上げることと、ロッドのバランスを上方向ではなく、
巻きのロッドに最適な斜め下方向へ持っていくことで
「安定したポジション」で釣りができるようにしました。
ガイドサイズ&セッティング、各パーツのサイズも
自分で調整し組み上げてベストなモノに仕上げて
いきました。
ファーストサンプルを作ったのが2015年。
4軸やレジンの量を調節しながら数タイプのプロトロッドを
経てFACT65Mが完成しました。
写真左の白いロッドは、同時に作ったグラスロッドの
サンプルです。
このロッドが最終的には低弾性カーボンのFACT66MLに
なります。
勿論、試合でも使用頻度は高いロッドの一つ。
主にスピナーベイト、チャターベイト、小型クランク、
シャッド、スイムベイトなど巻きモノのロッドのメインとして
使用しています。
6.5フィート・Mレギュラーテーパーの「普通のロッド」ですが、
すべてに意味を持たせたロッドに仕上げました。
僕の中で、ソリッドティップロッドはティップ、ベリー、
バットを使って釣りをするのに対し、チューブラーロッドは
ロッド全体を使って釣りをするイメージです。
始動。
いよいよ開幕戦に向け行動開始です。
その前に緊急ミーティングでEGへ・・・
無事に問題も解決、ついでに水槽でルアテ。
先ずは恒例のタックルの準備から。
ルアー、ジグ、フック、シンカーなどの小物類の補充から
始まり・・・
ロッド、リール、ライン、ルアーを遠賀川をイメージして
ワクワクしながらセッティング。(この時間が最高に楽しい)
遠賀川でのプリプラクティス後はマスターズ開幕戦のため
河口湖へ移動するのでその準備をしないといけません。
約2週間の遠征の始まりです。
桧原戦に向け・・・
桧原湖でのプリプラクティス終え
色々と準備です。
帰ってすぐにロッドをいじりました。
プラクティスでの内容を考えながら、ガイドやセッティングなど
仕様を変えて進化させていきました。
より自分の「理」にかなったロッド(ルアーも同じですが・・・)
を作っていくために、試合やプラクティスというのは最も大切です。
涼しくなった夕方には色々と考えながらチャリ・・・
2日にはエバーグリーンでミーティング。
毎回、頭がパンクしそうになるくらいみっちりとした内容・・・
テスト水槽ではいろんな発見があります。
昨日はZPIミーティング。
コチラのリールについてあれやこれや・・・と。
これからタックル整理、明日の夜には出発です。
今週末・・・
今週末は、TOP50第3戦「七色ダム」です。
自然豊かな七色ダム。
大きな人工物といえば旧発電所くらいで、水際にはオーバーハング、
水中には立木が多く森をそのまま沈めたような所です。
どんな結果になるかはわかりませんが、「いつもどうり」に
やるだけです。
準備完了。
明日には七色ダム入り、さらに準備です。
最近、試しているNEWリール・・・
ダイワSTEEZ、ピュアフィッシングRevoMGX、
シマノNEWヴァンキッシュと新しいリールをフールドで使って
自分に合うモノを探しています。
HERACLES FACT 511MHST
4月中旬に発売予定となっているヘラクレス
FACT 511MHST。
昨年のTOP50第3戦旧吉野川での優勝に大きく貢献したロッドが、
FACT 511MHST。
試合の直前に自分で組み上げた最終プロトを実戦で投入し
結果を出すことができた思い出深いロッド。
最初にこのサンプルとなるロッドを作ったのは2011年。
それ以来シークレットなルアーと同様に「シークレットロッド」として、
実はずっと使い続けていました。
理由は圧倒的な「キャストアキュラシー」に「操作性」、それをいかした
「スピーディーな接近戦パワーフィネス」ができるということ、
トーナメントという限られた時間の中で、「正確なキャスト」
を繰り返すということは絶対なので・・・
このロッドはそれらを可能にし「武器になる」と思ったので、ロッドスペックなど
秘密にして使っていました。
特徴は5フィート11インチというショートレングスにMHSTという表記にもあるように、
ショートレングスでもがっちりとフッキングできる強さと狙いのスポットから
バスを引き離すパワーを兼ね備え、操作性やアキュラシーはソリッドティプ
を使うことで、小さいながらも「剛柔」の要素をうまく取り入れています。
コダワリ。
ガイドは軽いルアーでもラインの抜けがいいようにとトルザイトリングを使用。
リールシートはFuji ACSを使用しています。
いままでのFACTシリーズではECSのリールシートを使用していましたが、
コンパクトなベイトフィネス専用リールを使うことを前提に(僕の場合はレボLTX)
トリガー位置がやや前方にあるACSタイプのリールシートを使うことで、
ショートグリップでもバランスがよく、リールを包み込むようにパーミングができます。
そして、フォアグリップを無くし「段差ができるパーツ」を使用し、
リールシート本体とスクリューナットとをショート化することで、
フッキング時も指先に引っ掛かりを作ることで力が入りやすいように
しています。
このロッドを使用していて僕自身が感じたことですが、
「スナップ」を効かしたキャストがしやすいので、
キャスト精度が上がり、キャストスピードが早くなったと感じました。
自分自身のキャスト性能を引き出してくれるロッドだと思います。