2014.10.24(金)
カテゴリー:トーナメント

JBクライマックスエリート5

福岡県遠賀川での開催となったクライマックスエリート5。

 

 

2年ぶりに出場権を獲得することができましたが、
結果は4位でした。

今ここで釣り方やその時の考えは詳しくは言えないので、
年明けに放送される釣りビジョンをご覧ください。

 

 

番組放送後、このブログで内容を詳しく紹介したいと思います。

 

試合終了後、全日本バスプロ選手権出場のため遠賀川から河口湖まで
約1000kmの移動。

こちらも結果は散々・・・44位でした。

 

残す試合は11月1日(土)、2日(日)に開催されるジャパンスーパーバスクラシック。
2日(日)にはバスフェスタin富士河口湖というイベントが同時開催され、
岸釣り大会や抽選会が行われます。

詳しくはJB/NBCのホームページでチェックしてみて下さい。
 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2014.10.12(日)
カテゴリー:トーナメント, 動画

TOP50最終戦旧吉野川。

2014年TOP50シリーズ最終戦。

年間暫定2位で迎えた初日。

 

 

1匹のバスも釣ることができずノーフィッシュという結果に
終わってしまいました。

何があったのか」というと、一言でいえば
リズムがあわなかった。」ただそれだけです。
(一番大事な日に・・・) 

 

 

2日目は釣り方や狙いのスポットは変えずにスタート。
朝一に釣れた「1匹目のバスが釣れた時のリズム」をイメージしながら釣っていく
という理想通りの釣りを展開していくことで4325gで単日3位という成績でした。

台風の影響で2日間での試合。
初日、ノーフィッシュでのスタートでしたが、何とか20位に入り年間総合2位で
2014年度TOP50シリーズを終えました。

 

 

今年のTOP50シリーズを振り返っても「何一つ満足のいく結果を出せていない
ミスや反省すべき点が多すぎる」といった思いです。
こんなことではTOP50シリーズでのA.O.Yをとれないでしょうし、
とる資格はないと思います。

「心境の変化」で釣果が変わるのがトーナメントの醍醐味、

「自分自身をコントロールする」ということの難しさを

感じ取れた1年でした。

 

今回の様な試合展開はEG EXTREME Vol.13 Vol.14
ジャパンスーパーバスクラシック2013北浦戦の時とよく似ています。

気になる方はこちらからどうぞ。 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2014.09.19(金)
カテゴリー:FACT, プラクティス, 動画

旧吉野川プリプラ&EGエクストリームロケ

TOP50最終戦のプリプラクティスへ行ってきました。

 

 

非常に厳しい状況でしたが、「その厳しさを味わうことでしか感じられない
こともあるので、貴重なプラクティスになったと思います。

 

 

・・・。

 

EGエクストリームロケ

 

 

高知県早明浦ダムでEGエクストリームの撮影&FACTで開発中のロッド。
そして「マル秘ルアー」の撮影を行ってきました。

 

 

「臨場感のある映像を」と思い、水中でのルアーの撮影も行いました。

FACTで開発中のロッドやルアーも少しづつですが、このブログや映像で公開
していきたいと思います。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2014.09.04(木)
カテゴリー:トーナメント

TOP50第4戦 桧原湖

TOP50 桧原湖戦終了。

 

 

結果は18位。

決して悪い成績ではないのですが、今回の「桧原湖の状況」「試合の流れ」
を考えれば最低の結果だと思っています。

 

 

反省すべき点が多すぎる今回の試合。
状況に応じた対応をとれなかったことが順位を下げていく」という結果になって
しまいました。

 

 

今回の試合を終えポイントランキングは2位。

1位との差は13ポイント・・・

この差は正直厳しいのですが、「プレッシャーを与える側」として
存在感を出せるようにしたいと思います。
 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2014.08.17(日)
カテゴリー:プラクティス

桧原湖プリプラ

福島県桧原湖へプリプラクティスに行ってきました。

 

 

台風の接近に伴い曇りや雨の日が続いていましたが、
プラクティス終盤は天気も回復し、いろんな天候の中プラクティスを
行なえたことはいい練習になりました。

また、お盆休み期間ということもありボートも多くプレッシャーが
かかった状態を把握できたのは良かったです。

 

 

釣果の方は相変わらずの「いつも通り」、釣るだけが目的ではないので
試合に備えたいと思います。

 

 

あまり動かさないので、トンボの休憩場所になってます・・・

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません