「未分類」 のアーカイブ
旅
旅に出ていました。
海外へ行くのはは12年振り・・・くらい?
日本にいても色々とわからない事が多く、
「ある方」に同行して視察させて頂きました。
朝一に出発して、現地到着は15時、移動時間は約9時間。
まあまあ疲れました。
滞在する町へ到着。
思っていたよりもすごくいい街でした。
目的はこれです。
通常では見れないモノ作りの現場。
色々あって使える写真はこれだけですが、
隅々まで見学してきました。
夜も楽しみの一つ。
ショーを見ながら豪華な夕食。
ナイフが飛んでくるかとドキドキでした。
トランジットのため立ち寄った韓国の屋台でも
おいしいものを食べ・・・
帰国して鰻・・・お腹いっぱいです。
今回の旅、いい勉強ができ、貴重な経験になりました。
2016
2016年。
残すもあと1日となりました。
ここ数日は風邪気味・・・
気持ちよく新年を迎えたいところです。
今年もトーナメントにモノ作りと非常に充実した1年を
過ごすことができました。
これもサポートして頂いているスポンサー様、
活動の場を作って頂いているJB日本バスプロ協会、
応援して頂いているすべての皆様のおかげです。
ありがとうございました。
トーナメントでの成績の方はTOP50シリーズ総合20位と
情けない成績でしたが、ダブルエントリーしているマスターズ
シリーズでは年間優勝を獲得することができました。
シーズンを終えて思うことは後悔することばかりですが、
成長していることも事実としてあるので、
次に繫げていかないといけません。
2014年に始動したFACT。
ロッド・ルアーを中心に「自分が欲しいモノを作る」ということで、
3年が経ちました。
まだまだ作りたいモノはたくさんあります。
そして、新たな自分の可能性を見つけていくということでも
この「FACT」とともに成長していければと思います。
それでは皆様よいお年をお迎えください
オフでも遠征
2016年のトーナメントシーズンを終え
ゆっくりとしたいところですが、
また茨城県に遠征です。
マリーナ移転を終えたABCに到着です。詳しくはコチラ
今回の目的はラッピング剥がし・・・ではなくてその下の塗装剥がし。
前に塗装したところがほとんど浮き上がっていたので、
すべて取り除き再びきクリア塗装を行なってもらうために茨城県まで
行って来ました。
何でも自分でやりたい性格。
ラッピングから前の塗装も自分で剥がすことに・・・
さすがに自宅近くの駐艇場ではムリなので機材や環境が整っている
ABCへとやってきた次第です。
ひと段落したところで鹿島港へアジ釣りに
久しぶりにバス以外の魚を釣りました。
つづいてマスキング作業です。
半日程で終了。
後は塗装屋さんにクリアを塗装してもらって(さすがにこれは無理)
温度を上げておいた艇庫に収めて終了。
作業自体は1週間程度かかりましたが、
釣りをすることと同じくらい楽しい時間でした。
桧原戦に向け・・・
桧原湖でのプリプラクティス終え
色々と準備です。
帰ってすぐにロッドをいじりました。
プラクティスでの内容を考えながら、ガイドやセッティングなど
仕様を変えて進化させていきました。
より自分の「理」にかなったロッド(ルアーも同じですが・・・)
を作っていくために、試合やプラクティスというのは最も大切です。
涼しくなった夕方には色々と考えながらチャリ・・・
2日にはエバーグリーンでミーティング。
毎回、頭がパンクしそうになるくらいみっちりとした内容・・・
テスト水槽ではいろんな発見があります。
昨日はZPIミーティング。
コチラのリールについてあれやこれや・・・と。
これからタックル整理、明日の夜には出発です。