「未分類」 のアーカイブ

2020.04.23(木)
カテゴリー:未分類

今・・・

「今・・・」

世界中に広がる新型コロナウイルスの影響は
すさまじく終息の兆しを見せていない深刻な状況が
続いています。

日常生活、社会・経済的な影響とすべてが大きくと
変わってしまいました。

僕自身トーナメント中心の生活を20年、
現在は延期されており普段の生活がこれほど有難い
ことだと改めて感じています。

不安な日々が続いていますが、
コロナウイルス感染を防ぐための対策をしっかりとって
行きましょう。

厚生労働省ウェブサイト

 

 

今はかなりこの部屋に居る時間が長いです。
散らかり具合は集中しているということで(笑)

 

 

リップレスミノー(仮称)のサンプルカラーを塗装。
名前も早く決めないと・・・

早く使いたい・・・

 

 

一応、エレキ戦の準備も・・・

 

 

自然にはコロナウイルスは関係なさそう・・・
久しぶりにじっくりと桜を見ました。

 

 

リフレッシュに自転車に乗ったり・・・

 

 

気付けば夜中3時・・・

またこの部屋でルアー作りです。

 

 

もちろん、ルアーだけでなくロッドも!

写真はフィーリングを変えたい時にブランクスを
延長するスペーサー。

あぁ眠たくなってきた・・・

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2020.01.01(水)
カテゴリー:未分類

謹賀新年

謹んで新年の喜びを申し上げます

本年もどうぞよろしくお願いいたします

令和二年 元旦 福島健

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2019.12.30(月)
カテゴリー:Armada, トーナメント, 未分類

2019年・・・「Armada」始動

2019年も残すところあとわずかとりました。

あまり更新頻度が多くないブログではありますが、
2019年もご覧いただきありがとうございました。

今年は元号も令和に・・・
TOP50の七色ダムでのプラクティス中に
中継を見ていましたね。

昭和に生まれ平成を過ごして令和となったわけですが、
いつの間にか約20年くらいトーナメントを中心とした
生活を送っています。

バスフィッシングに至っては小学校時代から
もう約30年以上になるんですね・・・

今シーズンTOP50シリーズは総合成績こそ4位で
終了しましたが、バスプロてしては最低と言わざるを
得ないかなという感じです。
中途半端な成績が多く優勝からもしばらく遠ざかってますし、
何よりトーナメントによる報酬もあまり獲得できていませんから・・・

ワールドシリーズ~TOP50シリーズ参戦17年、
今シーズンは藤田選手、三原選手と若い選手のバトルを
見ながらのシーズンでした。(良い刺激を受けました)

僕も参戦当初は若手でしたが・・・
若い選手を見ていると昔の自分を思い出します。

今は平成生まれの若い選手と大ベテラン選手に挟まれながら
自分の居場所を作っています。(笑)

1年間応援していただいた皆様、ありがとうございました。

最後にサポートしていただいている
エバーグリーン様
チャージャーボートジャパン様
(SDG-Marine 昭和電機グループ)
がまかつ様
ティムコ様(サイトマスター)
エステート様(ストラット)へ感謝申し上げます。

 

そして・・・

 

 

 

2020年は新たなチャレンジとして「Armada」
(ロッド)が始動します。

※発売元は(株)エステートになります。

以前にもお話ししましたが、FACTロッドシリーズは終了。
FACTルアーなどはエバーグリーンさんの方で継続して
開発をさせていただきます。

長年サポートしていただいているエバーグリーン様には
僕のわがままを聞いていただいて本当に感謝しています。

詳しくはこれから少しずつ紹介していきたいと思います。

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2018.01.01(月)
カテゴリー:未分類

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2017.12.31(日)
カテゴリー:未分類

2017年

2017年も残すところ僅かになりました。

先ずは今年一年間サポートしていただいたスポンサー様、
日本バスプロ協会、そして応援して頂いたすべての皆様に
感謝申し上げます。

バスプロ、そしてモノづくりをやっていきたいと思い
立ち上げていただいた「FACT」も4年が過ぎました。

自分が作ることよりも「商品を生産して販売する」ということの
難しい部分も経験し、モノづくりの先にあるものということも
考えさせられる一年になりました。

ルアーを作っていく上で、量産に適しているルアーと
生産効率やエラーなどの理由から適していないルアー
があります。

とくに、今月発売されたラストエース168は僕自身が
作っていても失敗してしまうほど難しいルアーでした。

そのルアーを商品として発売できたというのは大きく
その先にある可能性というものを見ることもできました。

 

振り返りたくないのは今シーズンのトーナメント
での成績・・・

総合成績はTOP50シリーズでは31位、
マスターズシリーズでは32位という成績に終わりました。

モノづくりに拘るのもいいですが、やっぱり成績にも
拘らないといけません・・・ 

年齢なのか?考えたくないことまで考えてしまう一年でした。

2018年は【自分の周りの環境を変える】ということを
目標に時間の使い方を変えていこうと思います。

それでは皆さん良いお年をお迎えください。

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません