「2015年02月」 のアーカイブ

2015.02.28(土)
カテゴリー:FACT, タックル

FACT HFACー66MST

シーズン開幕に向け準備・準備の日が続いています。

今日は、天気も良く準備するには最高で、ルアーの整理や
振動子の配線、ボート整備をしていました。

 

 

パッケージの詰め替え作業&モエパウ漬け・・・

 

 

フック・シンカーボックス整理などの作業をしながら
「モード」の切り替えを行っていました。

 

さて、話は変わりますが「FACT HFAC-66MST」が、そろそろ発売
されていると思います。

このロッドの解説を少し・・・

ベイトフィネス全般に使うロッドで、「全般」というだけあって使用する
ルアー・リグは、スモラバ・ネコリグ・ダウンショット・テキサスリグ
・ノーシンカー・スモールクランク・シャッドなど幅広く「ライトウエイト」
のルアーを操作しやすいロッドです。

その「操作」(キャストを含む)をしやすくするため、テーパーは
ややレギュラーより、勿論ソリッドティップを搭載しています。

ソリッドティップに関するロッドコンセプトはコチラ 

軽量のルアーを気持ちよくキャストするためロッドテーパーもですが、
ガイドもFuji TORZITEリングを使用、内径が大きくなりキャスト時の
ラインの抜けがよく軽量のルアーを「やわらかくキャスト」しやすくなります。

フィールドによっては3・4セットボートに積んでいることもあり使用頻度が
高いロッドです。 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.02.24(火)
カテゴリー:FACT, ルアー

CRAFT 2

前々回紹介したCRAFTの続きです。

 

 

様々なタイプをテストしてきました。

ボディー、リップの素材・厚み・大きさ・角度、ウエイト、など・・・

その中で、僕が何を探していたかというと「手元に伝わる釣れる感覚」。

今まで様々なタイニークランクを使ってきて身に染みついている
釣れる感覚「ピッチ・振動・引き抵抗・ボトムでのコンタクト感」を
突き詰めていきました。

 

 

その中で、釣りをしやすくキャスタビリティーを上げるための
重視移動システムや肉厚のテール部分を加えていきました。

 

 

扁平ヘッドにしたのもこのクランクベイトに僕が釣れると思う感覚(動き)を
持たせたいと思ってこのようなデザインにしました。

それは、「瞬発力 」。

・ルアーが着水してから水中へ潜る瞬間

・泳いでいるルアーを止めてから巻きだす瞬間

・障害物へルアーがコンタクトし離れる瞬間 

と、一瞬の出来事なのですが、タイニークランクにしかできない
「瞬発力を活かすため」適度な水抵抗を受けるように(受けすぎてもダメ)
扁平にしました。

これによりキビキビとしたキレのある動き、スピードをコントロールすることで、
色々な動きを交えて誘うことができます。
 

小さいルアーだからできること・・・」それをカタチにしたのが、
CRAFTです。 

 

※オススメの使い方は、今までベイトフィネスタックル(スモラバなど)を
使い狙っていたアシ、杭、岩などのストラクチャーを「横の動き」で狙う
というもの・・・

当然、リアクションという動きが加えられるので、また違った刺激を与える
ことができます。

ベイトフィネスタックルで使える丁度いいサイズなので、
使い分けてもらえればと思います
 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.02.19(木)
カテゴリー:フィッシングショー

THE KEEP CAST

2月21日(土)22日(日)ポートメッセなごやで開催される
キープキャスト。

2日間ともエバーグリーンブースに居るので、質問等あれば
気軽に声をかけてください。

また、ZPIブースの方では、僕が実際に使っているタックルを使った
セミナーを行います。(リールを中心に)

 

 

21(土)PM15:30~

22(日)PM12:30~

リールのチューン・カスタム必要性など、僕なりの使い方ですが
興味のある方は参考にしていただければと思います。 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.02.15(日)
カテゴリー:FACT, ルアー

CRAFT

自分の作ったルアーで釣りたい・・・

ルアーを本格的に作るきっかけとなったのが、 
シャロークランクベイト」でした。

それまでは「チューニング」を色々なルアー(ワーム含む)に自分の
考えを取り入れるといったことをしていました。

10年以上前の話になりますが、2003年にマスターズシリーズから
TOP50(ワールド)シリーズへ参戦することになったのですが、
それまではマスターズ、ウエスタン、琵琶湖、河口湖シリーズや
各チャプターなどにも参戦するという「修行時代」でした。(現在も修行中)・・・

そんなトーナメント漬けの生活をしていると、自ずと同じ境遇の仲間が
集まります。

ロッドの匠神谷、チャンプ小林(コバ)と今現在も行動を共にしていますが、
その中でも異彩を放った奴が「キムケン」こと木村建太。

バルサ、発砲ウレタン、塗装、リップ素材など・・・
当時、ルアー(クランク)を熱心に自作して作っていたのは、彼と僕ぐらい
でした。

(と、まあ昔の話はこれくらいにして・・・)

                                                  

その時の経験が、今のモノづくりの原点です。

まず、自分が欲しいと思ったものを形にする。(削る) 
モノづくりで、僕が一番大切にしていることは、ルアーの動きは勿論、
大きさ ・バランス・シルエット・表情など「自分基準」のモノ。

今回のフィッシングショー、FACTで新製品として発表したルアーは、
まさに自分基準のモノで、一つ一つ僕が削りだしたものです。

その中の一つがCRAFT。

 

 

初のハードプラグということで、今まで作ってきたバルサや発泡ウレタン
とは違った構造、ABS樹脂の特性や浮力などを考慮しながらの製作だったので、
まあまあ苦労しましたが、色々なことを学びながら作っていったルアーでもあります。

 

 

それだけに多くのサンプルや構造を見直し作り上げたルアーなので、
強い思い入れがあるルアーです。

 

 

その中でもルアーの顔を作る時は集中しました。
顔・目の大きさ、ボディーとのバランスなどルアーの構造上必要のない
部分ですが、僕の場合「ルアーに性格を持たせる?」といった意味でも
この顔づくりはかなり重要な作業の一つです。 

 

 

さらに、重心移動システム、水を掴みやすくする扁平ヘッド、
キャスタビリティーを上げる肉厚のテール部分、カラーなど、まだまだコダワリは
あるのですが・・・

長くなりそうなのでまた紹介します。 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2015.02.10(火)
カテゴリー:フィッシングショー

フィッシングショーOSAKA閉幕

インテックス大阪で行われたフィッシングショー
無事終了しました。

 

 

お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

ようやくお見せすることができた「FACT」ルアーです。
たくさんのファンの方々から「早く使いたい」と声をかけてくださいました。
発売までしばらくお待ちください。 

 

 

セミナーも2日間行いました。
わざわざ聞きに来てくださる方のためセミナーの内容は超シークレット級の話・・・

FACTルアーの話は勿論、このブログでは公開していないような釣りの技術的な
内容の話をさせていただきました。 

 

 

セミナーを聞いて下さった方・・・
間違いないので実戦してみて下さい。

 

2月21日(土)22日(日)ポートメッセ名古屋第3展示館にて開催
されるキープキャストに参加しますのでよろしくお願いします。

コメント・トラックバックは受け付けておりません