「2015年02月15日」 のアーカイブ

2015.02.15(日)
カテゴリー:FACT, ルアー

CRAFT

自分の作ったルアーで釣りたい・・・

ルアーを本格的に作るきっかけとなったのが、 
シャロークランクベイト」でした。

それまでは「チューニング」を色々なルアー(ワーム含む)に自分の
考えを取り入れるといったことをしていました。

10年以上前の話になりますが、2003年にマスターズシリーズから
TOP50(ワールド)シリーズへ参戦することになったのですが、
それまではマスターズ、ウエスタン、琵琶湖、河口湖シリーズや
各チャプターなどにも参戦するという「修行時代」でした。(現在も修行中)・・・

そんなトーナメント漬けの生活をしていると、自ずと同じ境遇の仲間が
集まります。

ロッドの匠神谷、チャンプ小林(コバ)と今現在も行動を共にしていますが、
その中でも異彩を放った奴が「キムケン」こと木村建太。

バルサ、発砲ウレタン、塗装、リップ素材など・・・
当時、ルアー(クランク)を熱心に自作して作っていたのは、彼と僕ぐらい
でした。

(と、まあ昔の話はこれくらいにして・・・)

                                                  

その時の経験が、今のモノづくりの原点です。

まず、自分が欲しいと思ったものを形にする。(削る) 
モノづくりで、僕が一番大切にしていることは、ルアーの動きは勿論、
大きさ ・バランス・シルエット・表情など「自分基準」のモノ。

今回のフィッシングショー、FACTで新製品として発表したルアーは、
まさに自分基準のモノで、一つ一つ僕が削りだしたものです。

その中の一つがCRAFT。

 

 

初のハードプラグということで、今まで作ってきたバルサや発泡ウレタン
とは違った構造、ABS樹脂の特性や浮力などを考慮しながらの製作だったので、
まあまあ苦労しましたが、色々なことを学びながら作っていったルアーでもあります。

 

 

それだけに多くのサンプルや構造を見直し作り上げたルアーなので、
強い思い入れがあるルアーです。

 

 

その中でもルアーの顔を作る時は集中しました。
顔・目の大きさ、ボディーとのバランスなどルアーの構造上必要のない
部分ですが、僕の場合「ルアーに性格を持たせる?」といった意味でも
この顔づくりはかなり重要な作業の一つです。 

 

 

さらに、重心移動システム、水を掴みやすくする扁平ヘッド、
キャスタビリティーを上げる肉厚のテール部分、カラーなど、まだまだコダワリは
あるのですが・・・

長くなりそうなのでまた紹介します。 

 

 

コメント・トラックバックは受け付けておりません