「FACT」 のアーカイブ
フィッシングショーOSAKA閉幕
フィッシングショーOSAKAが無事閉幕しました。
エバーグリーンブースへお越しいただいた皆様
ありがとうございました。
新製品についてセミナーを開催。
何度やっても慣れないもんです・・・
2017FACT新製品。
ラストエース168
昨年のショーで発表させていただきましたが、
発売できず・・・申し訳ありません。
フラップクロー
同じく昨年のショーでの発表でしたが、スミマセン・・・
気を取り直して・・・
ギズモ
色々な特徴がある虫系ルアー。
素材、形状、フック、ラバーなど・・・コンセプトは浮くスモラバ。
また詳しく紹介します。
TGブロー
焼結タングステンのフットボールジグ。
コンパクトヘッド、スピード、サウンド、ラバー 、サイズと
フットボールジグに欲しいと思っている要素を詰め込みました。
スピンクラフト
クラフトをサイズダウン。
スカルピン2.6と同様に小さくすることで「強く」なるという
考えで作ったルアーです。
これはちょっと面白い考え方なので、また詳しく紹介します。
NEWロッド FACT64XULSTと参考出品のFACT66Mについても
また詳しく紹介します。
今年のショーでよく見かけたステッカー・・・
この人物が噂のDAIMETAL・・・
本人の表情は皆さんのご想像にお任せします・・・(笑)
フィッシングショーOSAKA2017
今週末の4日(土)、5日(日)フィッシングショーOSAKA2017が
インテックス大阪で開催されます。(金曜は業者日)
当日はシャトルバスが運行されています。詳しくはコチラ
2月4日(土)11:00~エバーグリーン
14:50~がまかつLUXXE
2月5日(日)11:00~エバーグリーン
にてセミナーを開催させていただきます。
FACTステッカー
声をかけて頂いた方にプレゼントさせていただきます。
皆様のお越しをお待ちしています。
スカルピン2.6
FACTスカルピン2.6インチ発売中です。
スカルピンのコンセプトはコチラ
写真左が3.5インチ、右が2.6インチ。
弟というよりか子供というサイズですが、
この「小さい」ということで「強みを増した」というのが、
このスカルピン2.6インチの特徴です。
普段からバスが食べているゴリのサイズ(小型化)にすることで
「見つかりにくい」ということが言えるのですが、
逆にバスに発見させた時にはサイズやシルエットが「ドンピシャ」に
はまり違和感なく襲わせるということができるルアーです。
カラーは全12色
#01グリーンパンプキン・BK
#11スカッパノン
#18シークレットスモーク
#24マッディークロー
#33グリーンパンプキン・BL
#37リバーシュリンプ
#39パープルウィニー
#45ライトウォーターメロン・BK
#51ステルスシャッド
#52ゴリ
#53シークレットグリパン
#58ソリッドブラック
と、キラーサイズなスカルピン2.6インチ。
C-4ジグのトレーラー、ジグヘッド、ダウンショット、
ショートダウンショット、スプリット、ネコリグなどで使用してみて下さい。
ジャパンフィッシングショー2017
今週末の1月20日(金)、21(土)、22(日)
ジャパンフィッシングョーが開催されます。
セミナースケジュールですが、
21日(土)エバーグリーンAM11:00~
ティムコサイトマスターPM13:00~
がまかつPM14:50~
22日(日)エバーグリーンAM11:00~
がまかつPM14:50~
各メーカーブースで開催させていただきます。
エバーグリーンそしてFACTからも新製品を出品しています。
僕を見かけたら気軽に声をかけてください。
皆様のお越しをお待ちしています 。
桧原戦に向け・・・
桧原湖でのプリプラクティス終え
色々と準備です。
帰ってすぐにロッドをいじりました。
プラクティスでの内容を考えながら、ガイドやセッティングなど
仕様を変えて進化させていきました。
より自分の「理」にかなったロッド(ルアーも同じですが・・・)
を作っていくために、試合やプラクティスというのは最も大切です。
涼しくなった夕方には色々と考えながらチャリ・・・
2日にはエバーグリーンでミーティング。
毎回、頭がパンクしそうになるくらいみっちりとした内容・・・
テスト水槽ではいろんな発見があります。
昨日はZPIミーティング。
コチラのリールについてあれやこれや・・・と。
これからタックル整理、明日の夜には出発です。