北浦プリプラクティス
JB TOP50第3戦が開催される茨城県
北浦へプリプラクティスに行ってきました。
今シーズンからTOP50シリーズのオフリミットが
復活。2週間後のことを考えながら広大な水系を
バスボートでバス探し。

もう何回来ているかわからない霞ヶ浦水系。
約600kmのドライブも慣れたもの、ちょっと霞に
行ってくるくらいの感覚です。

到着後、早速プラクティスを開始。
明日は大荒れ予報、霞あるある・・・
広大な水系と出船できないような天候も考慮して
プラクティス期間は1週間程とっています。

翌日はやはり爆風!!
プラクティスを諦めて調子が悪かったパワーポールを
SDG-Mrine横利根川店でチェックしていただきます。

どうやらポンプが終了・・・
すぐに新しいポンプに交換していただきました。
その他に気になっていたところもすべて見てもらって
解決。
ありがとうございます。

翌日からプラ再開。
湖が減水傾向なのでシャローの様子と水質は要チェック!

プラクティス後の楽しみは夕食と寝ること。
本堂さんの嫁カレーは福島家のカレーにかなり近い
ことが発覚。
1人テンションが上がる!

今年の暑さ対策に空調ベストをポチって見ました。
思っていたよりいい感じで首氷と組み合わせれば
快適かもしれません。

クーラーボックスは絶対の必需品。
冷たい飲み物と氷は多いくらい用意しています。
そろそろ買い替え予定。

それなりのプラクティスにはなったかな?
毎回こんな感じで雰囲気を感じながらプラクティスを
行なっています。

やっぱりバスボートは最高の乗り物。

ただ、車と違ってリッター数百メートルです・・・
ハイブリットエンジンになって!

片付け1分の艇庫もまた最高!
さて、試合に向け準備や妄想プラクティスは
つづく・・・
福島 健


