「ルアー」 のアーカイブ

2021.07.25(日)
カテゴリー:FACT, アイテム, ルアー

スタビル フック・シンカー交換方法

スタビルのフック・シンカー交換方法の
紹介です。
スタビルの特徴はフックとシンカーが
それぞれ交換が可能なことです。

フック・シンカーを交換することで
多様性に富んだジグへ・・・

 

 

フック・シンカーを交換するとこんな感じ。

シャッドテールワームを使ったスイミングや
大きいサイズやボリュームのあるワームには
フック交換をお勧めします。

勿論、フックポイントが甘くなった場合の交換も!

 

 

用意するのはプライヤー。

 

 

プライヤーを使いフレキシブルアイを開いて
交換したいフック・シンカーを取り除く。

(写真はわかりやすいようラバーを取り除いています)

 

 

フック、シンカーの順でフレキシブルアイに通す。

 

 

閉じる際にはこの角度で確実に!

 

 

※閉めつけが弱いとこのような隙間ができます。
隙間ができないよう注意して下さい!

 

 

このようにしっかりと溝にワイヤーが収まるように
閉めて下さい。

 

 

また、パッケージ内のフックチューブを使用すると
さらに脱落を防止することができます。

 

 

こんな感じでスタビルのフック・シンカー交換完了です。

 

EGスタッフによる釣果も多く届いています。

 

村上仁
スタビル×フラップクロー3.3

大西健太 63cm3900g
スタビル×キッカーバグ4

福島直城 紀ノ川
スタビル×アントライオン3.3

佐藤弘之 七川ダム
スタビル×ダブルモーション3.6

岡田安弘 琵琶湖
スタビル×フラップクロー3.3

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2021.07.15(木)
カテゴリー:FACT, ルアー

STABIL

FACT「スタビル」発売。

 

 

リーダーレスダウンショット×ラバージグを融合させた
新しいジャンルのラバージグです。

リーダーレスダウンショットは良く使うリグの一つ。
理由はワームの安定性が群を抜いているということ
重心がワーム前方の下側にあり、
なおかつワーム自体はフリーな状態、
前方や横方向からのバイトでも吸い込まれやすく
フッキングが良いというのが理由です。

そのリーダーレスダウンショットの良いところに
ヘッドとラバーを付け加えることで新しいジグ
「スタビル」が誕生しました。

 

 

あくまで「主役はワーム」。

今までのラバージグと言えばジグ自体が主役。
ワームはトレーラーとしてセットしていましたが、
スタビルはセットするワームが主役と考えて下さい。

スタビルは従来のラバージグよりラバーの本数は
少なめに巻かれています。
理由はワーム自体を「軽くカモフラージュ」し
「少しボリュユーム」を付け加え
「ワーム本来のシルエット」をのこすということが
目的だったのでラバー本数を少な目に設定しました。

 

 

ラバージグの「釣れるという要素」。
リーダーレスダウンショットの「安定性」。
スタビルにセットされたワームは釣れる要素と安定性を
持ち合わせたスペシャルなワームになるということです。

 

 

フックとシンカーはそれぞれ交換可能というのも
スタビルの特徴です。
(プライヤーで開閉可能)

フックサイズを上げれば大きめのワームをセットでき
シンカーのウエイトを上げれば複雑なカバーの奥へと
ルアーを送りこむことができます。

またシンカーを外して超ライトなジグへと
組み合わせは自由自在です。

 

 

製作開始は2019年。

思いついたのですぐ行動、木を削りヘッドを作り
ラバーを巻き付けて見ると・・・「釣れる」!

出来上がったサンプルをエバーグリーンの
開発担当者へ預けてプロト製作を開始しました。

 

 

シンカーも作りましょうということで製作開始。

理想はボトムでの「安定」ということでスリムなドロップ型。
さらに、後方3面をカットすることでボトムでの
スイミングやズル引き時にシンカー自体も安定させる
形状にしました。

 

 

シンカーのウエイトは3.5gと5.0gの2タイプ。
フックは3.5gにはLDマスターの1/0、
5.0gにはLDマスターの3/0がセットされています。

 

 

ボトムでの安定性や浮き上がりを抑えるため
ヘッドデザインは扁平に、アイの位置も30度位と
頭の中で考えていた理想を形にしました。

シンカー、フックを交換しやすく可動域の幅を持たせた
ワイヤー。(写真左は開いた状態、右は閉じた状態です)

また、ヘッドには亜鉛を採用することで強度を確保。
軽量な樹脂という素材も選択肢に入っていましたが、
ハードボトムや20lbライン使用などを考慮し
軽量で強度もある亜鉛を選択しました。

ヘッド自体のウエイトは2g程度です。

 

 

ワームの種類、サイズを問わずセットでき自由自在に
ワームを「ジグ化」させることができ、ボトムズル引き、
中層スイミング、カバー撃ちと状況に応じて幅広く対応する
ことができます。

是非お試し下さい!

エバーグリーン「スタビル製品ページ

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2021.07.06(火)
カテゴリー:FACT, ルアー

Last Ace95F

FACT「ラストエース95F」発売。

 

 

正直に言うと発売したくなかった・・・
というルアーがこのラストエース95Fです。

95mmという大きさがこれほど良いとは
今更ながら気づかされました。

ラストエースは10年以上前に自分専用に
作っていたシークレットルアー。

製造技術、素材でさらに進歩したルアーに!

 

 

ラストエースシリーズにある80Fから15mmの
サイズアップバージョン。

サンプルが上がってきた瞬間に「キテル」と
思いました。

・サイズアップに伴い飛距離は大幅にアップ
・健康的でボリュームのあるベイトサイズ
・エラストマー素材
・高浮力
・水押し
・耐久性に優れている
・リアルプリント&塗装

といった特徴があります。

製品ページはコチラ

 

 

フィールドテストでは超満足のいく結果、
飛距離、サイズ、アクションと自分だけで独占したいな~
とずっと思っていました。

 

 

80Fと同じくフックやシンカーを真っ直ぐにセット
できるようガイド穴を設置しています。

 

 

水面ピクピクや横差しノーシンカーアクションでは
水押し、波動、ダイブ音は強めに発生させることが
できます。

 

 

参考程度にリグ紹介

・ジグヘット
・ホバスト
・ピクピク
・ネコリグ
・ノーシンカー
・ダウンショット

 

カラー紹介

#14アユ

#41ワカサギ

#54スケルトンチャート

#55オイカワ

#57トリックシャッド

#77ケタバス

#95シラウオ

#106スパークリングライム

#117モツゴ

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2021.06.22(火)
カテゴリー:FACT, ルアー

ルーフェン

FACT「ルーフェン」が発売されました。

水面直下を意識したI字系プラグになります。

 

 

元々ラストエースをプラグ化したルアーは
自作していましたが、表層&I字化させたルアーが
このルーフェンになります。

特徴は毛質テール。

毛質素材を縦方向に装着し小魚の鰭をイミテート、
リトリーブ時にはルアーの直進、安定性をサポートして
くれます。

エバーグリーン「ルーフェン

 

 

ルーフェンのプロトタイプ1号。
思っていた通りのモノが出来上がり開発は
順調でした。

良く釣れましたね。

 

 

静止状態。

 

 

写真のように頭を下げてテールを水面から少し出るくらいに
リトリーブすると引き波を立ててくれます。

 

 

マーカーを張り付けることで視認性がよくなります。
ルアー後方にはアシストフックを装着できるよう
リアアイを設けています。

僕自身がやっている「魔改造」チューンは少しずつ
紹介します。

 

 

使い方は基本一定のスピードリトリーブする
ただ巻きでOKです。
この「ただ巻き」実は簡単のようで難しいです。
バスがチェイスする様子が見えてしまうので、
リトリーブスピードが乱れます。
キモは一定のスピードをキープし続けることです。

よそ見している方が釣れる確率が高いかも?

いろいろ試してみて下さい。

 

#54コットンキャンディ

#59スケルトンチャート

#196ハーフミラーワカサギ

#238フラッシュワカサギ

#378シラウオ

#395コアユ

#396ライムフラッシュ

#397スーパートリックシャッド

#398サイトブラックFL

コメント・トラックバックは受け付けておりません
2021.05.12(水)
カテゴリー:FACT, アイテム, ルアー

FACT「Gezzy」

FACT「ゲジー」が発売されました。

沈む虫をコンセプトに開発。
不気味で気持ち悪いモノになりましたが・・・

 

 

ルアー作りで難しいのは頭の中で考えていることを
形にするということ。
サイズやボリューム感が違うだけで別物になって
しまうことが多いので・・・

初めにイメージしていた通りのものが出来上がりましたね。

 

 

それがコレ!

偶然、道に落ちていた玉虫を発見したことから
始まりました。

「沈む虫、作ろ・・・」

 

 

その夜、イメージがあるうちに製作を開始。

背中のライン、サイドエッジ、リブ・・・
ルアーにした時のサイズやウエイトを考えながら
少しづつ削っていきました。

水平フォールしてくれるようお腹を膨らまし
バランスを整えていきました。

更に詳しいゲジー製品紹介はコチラ

 

 

脱線して羽を付けて見ようと思いましたが、

できるだけシンプルな方がいいなと・・・
飛距離もでないし、フォールスピードの妨げになるので即却下。

現在の形に落ち着きました。

 

 

型崩れを防ぐためにゲジー専用トレイに収まっています。

これで新鮮なまま使えます。(生きてませんが・・・)

 

 

オススメはオフセットフックをセットしたノーシンカーリグ。

キャスト後は何もせず放っておくだけでヘコヘコピリピリ
しながらフォールしてバスを誘ってくれます。

その他、ジグヘッド、ネコ、ダウンショット、キャロ、
スモラバトレーラーと幅広く使えます。

是非お試しを!!

 

 

#01グリーンパンプキン・BK

#11スカッパノン

#18シークレットスモーク

#46コザリ

#71アカハラ

#123ベイビーザリ

#124ワイルドクロー

#129生エビ

#131バッタ

#132アマガエル

  

コメント・トラックバックは受け付けておりません